たからばこ made in JAPAN

日本って素晴らしい

【稲とアガベ】クラフトサケ醸造所

目次:

クラフトサケ醸造所「稲とアガベ」

2021年秋に、秋田県男鹿市に創業。旧JR男鹿駅の駅舎を醸造所に改装。

男鹿を観光地として活性化させることを目指し、醸造所だけでなく併設するレストランも完成。オーベルジュもオープン予定。将来的には一つの醸造ワールドが誕生する予定。

 

「クラフトサケ」とは

日本酒の製造技術をベースとしたお酒、または副原料を入れることで、これまでの日本酒にはない新しい味わいを生み出すしいジャンルのお酒。

現在日本では、日本酒を作るための免許の新規発行が原則認められていない為、新しい醸造所は日本酒を造ることができない。2020年4月の法律改正により、海外輸出向けという条件付きで免許が発行されるように

稲とアガベでは、海外輸出用に限定して日本酒を製造。日本国内に向けては「その他醸造酒」の醸造免許で造ることのできるどぶろくや、日本酒とほとんど同じ製法で造られた「クラフトサケ」をプロデュース。

 

「稲とアガベ」の酒造り

米: 

原料米は自社で栽培された無肥料無農薬自の然栽培米のほか、契約農家の石山農産から購入するササニシキを使用。オーナーの石山範夫氏は、日本で最初に有機JAS認証を受けた自然栽培の第一人者。精米歩合は食用米と同じ90%。米を最大限に生かした前例のない酒造りに挑む。

水: 

仕込み水は、男鹿のシンボル寒風山の麓「滝の頭」と呼ばれる場所に湧く水。20年ほどの歳月をかけて湧き出るため、十分なミネラル分を含む。

 

男鹿を世界中の人々が訪れる酒の聖地に

男鹿という半島には、他の地域には決して生み出せない魅力がある。魚が豊富にとれ、食の魅力にも溢れている。海運が中心だったころに生まれ、陸路の開発とともに市街地から取り残されたことで独自に発達した文化はとてもユニーク。世界中の人々が男鹿を酒の聖地として認め、訪れる未来を目指す。

(参考:「稲とアガベ」HP)